【オヤジの日記】ブログ記事はある程度の「設計図」を作ってから書く事をおすすめします
こんにちは (*^-^*)
40代後半からブログアフィリエイトを始めて、現在は特化ブログを4本運営している「くろぼん」です。
私はブログを始めて3年程の時間が経っていますが、正直言って記事を書くのが苦手でした (;^_^A
「書く事」自体は嫌いではないのですが、記事の構成(組み立て方)が非常に下手だったのです。
なので、文章を書いているうちに「話がそれる」「本題から外れている」と言う事が多々ありました。
そこで今回は「上手に記事の構成をする方法」を、お話していこうと思います。
私自身の所感なのでこれが正解かどうかは分かりませんが、興味のある方は是非読んでいって下さい。
コンテンツ
書きながら構成を考えるのはダメ
私はつい最近まで、記事を書きながら全体の構成を考えていました。
もちろんテーマ「タイトル」は前もって決めていましたが、記事の内容はその場で考えて書いていた感じです。
その結果「話の軸がブレる」事が非常に多くありました。
書いている時は全く違和感を感じていないのですが、いざ読み直してみると構成が全くできていない。
そして、話の内容が二転三転してしまうと言う始末…。
そのため、一本の記事を書くのに結構な時間を要してしまっていました!
「設計図」をつくる
そこで私は考えました。
前もってある程度の「設計図」を作ってみたらどうかと。
そして私なりの「ブログ設計図」を作る事にしました。
設計図と言っても絵を描く訳ではなくて「ブログ記事の構成の設計図」の事です。
つまりあらかじめ記事の構成を考えて、設計図に当てはめながら記事を構成していくと言う事になります。
基となるのテーマ「タイトル」を決める
先ずは、自分が書きたい記事のテーマ「タイトル」を一番上に大きく書きます。
タイトルが決まている時点で、書きたい事はある程度イメージ出来ていますよね。
トピックスを書き出す
タイトルを一番上に書き出したら、その下にタイトルに付随してくるトピックスをいくつか書き出します。
例えばタイトルが「副業・アフィリエイト」とするのであれば…
- 今からでも遅くないのか
- 40代でも出来るのか
- 本当に稼げるのか
などです。
そして同じようなやり方で、更にその下に付随してくるトピックスを書き出していく。
これを3~4回繰り返していくと、かなりしっかりとした設計図が出来上がります!!
書き順(構成)を組み立てる
ある程度のトピックスがまとまったら、どの順番で書いていくかの構成を決めて行く。
この時に内容が飛び飛びにならないように、トピックス順にまとめていく事が大事になってきます。
自分なりの意見なども取り入れる
色々なブログ記事を読んでいると、たまに感じる事があります。
それは「その情報ばかりを文章にしている事」です。
もちろん記事にしているトピックスの内容を、事細かく書いていく事は大事だと思います。
情報提供と言う点で考えると、非常に良い事だと思うのですが…
読んでいて思う事は「記事を書いているあなたの感想は??」と言うところ。
実際に記事を書いている人がどのような事を考えて書いているのか、その点が気になる所になります。
ただ情報のみを書いている場合では、それはあくまで「一般論」になってしまいます。
正直一般論では、どのブログを読んでも内容はさほど変わり映えはしません。
読み手が気になる所は「書いている人の所感」ではないかと思います。
記事の要所要所で「あなたの所感」を簡単にでも付け足していく事で、説得力のある記事になります。
なぜなら読み手は、自分の考えに「共感」してくれている記事を求めているからです。
「この人私と同じ考えだ~」「やっぱりこの商品はこの部分がデメリットなんだなぁ」
と言うように読み手が「共感」してくれるためには、自身の感想が大事になって切るのではないかと思います。
まとめ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます (*^-^*)
今回は、私なりの記事の書き方をお話しさせて頂きました!!
冒頭でもお話しましたが、私は現在4本のブログを運営しています。
全てが異なる特化型のブログなので、正直一人で記事を書くのも一苦労です (;^_^A
しかし今回のやり方で設計図を作っていくと、おのずと内容の濃い充実したブログになっています。
枝分けしたトピックスで、新たな記事も出来ちゃいそうな時もあります。
現在記事を書く事に行き詰っている方がいたら、是非とも試してみて下さい!!
コメントフォーム